今回は、人気女優として活躍中の小芝風花さんについて、あまり知られていない子役時代の秘密に迫ります。
小芝風花さんといえば、ドラマや映画で活躍する若手実力派女優として知られていますが、実は子役時代には意外な経歴の持ち主だったんです。
そこで今回は、小芝風花さんの子役時代の驚きの経歴や、女優デビューの秘密について詳しくご紹介します。
小芝風花さんのファンはもちろん、彼女のことをよく知らない方も、きっと驚きの事実を知ることができるはずです。
小芝風花の子役時代はフィギュアスケート選手だった?

小芝風花さんの子役時代、実は芸能活動をしていたわけではありません。
小芝風花さんは、子供の頃からフィギュアスケート選手として活躍していたのです。
小芝さんがフィギュアスケートを始めたきっかけは、小学3年生の時に見た2006年トリノオリンピックでした。
荒川静香選手の金メダル獲得に感動し、それまで習っていた器械体操からフィギュアスケートに転向したそうです。
フィギュアスケート選手としての小芝さんは、非常に努力家だったようです。
星が出ているような早朝から練習を始め、そのまま学校に行くという生活を送っていました。
オリンピックを目指して猛練習を重ね、友達と遊ぶ時間も惜しんで練習に打ち込んでいたそうです。
その努力の結果、小芝さんは「トリプルトゥーループ」や「ダブルアクセル」などの高難度ジャンプをマスターし、フィギュアスケートのバッジテスト7級(浅田真央選手や羽生結弦選手と同等レベル)を取得するまでに至りました。
2011年には「第15回全日本フィギュアスケートノービス選手権大会」のノービスダンス部門で優勝するなど、輝かしい成績を残しています。
小芝風花の芸能界デビューと女優としての飛躍

フィギュアスケート選手として活躍していた小芝風花さんですが、14歳の時に人生の大きな転機が訪れます。
2011年11月、「ガールズオーディション2011」でグランプリを受賞し、芸能界入りを果たしたのです。
このオーディションは、当時人気絶頂だった武井咲さんの妹キャラを発掘するために行われたものでした。
小芝さんは見事グランプリを獲得し、芸能界デビューへの道を開きました。
翌2012年、15歳の時にフジテレビのドラマ『息もできない夏』で女優デビューを果たします。
劇中では武井咲さんの妹役を演じ、「あのかわいい子は誰!?」と話題になりました。
そして2014年、16歳の時には約500人のオーディションを勝ち抜き、実写映画『魔女の宅急便』でキキ役を演じ、映画初主演を果たします。
この役での演技が高く評価され、第57回ブルーリボン賞新人賞、第24回日本映画批評家大賞新人賞を受賞しました。
小芝風花の驚きの経歴がもたらした演技力

小芝風花さんの子役時代の経歴は、一般的な子役とは大きく異なります。
フィギュアスケート選手として厳しい練習に打ち込んできた経験が、彼女の女優としての活動に大きな影響を与えているのです。
フィギュアスケートで培った体力と精神力は、長時間の撮影や難しい演技にも耐えられる強さとなっています。
また、氷上での表現力や身体能力の高さは、演技の幅を広げることにも繋がっています。
特に、アクションシーンなどでは、スポーツ経験を活かした自然な動きを見せることができるのが小芝さんの強みです。
さらに、フィギュアスケートで培った集中力や表現力は、繊細な感情表現が求められる演技にも活かされています。
小芝さんの演技に対する真摯な姿勢や努力を惜しまない態度は、フィギュアスケート選手時代から変わっていません。
この姿勢が、彼女を若手実力派女優として成長させ続けている要因の一つだと言えるでしょう。
まとめ
小芝風花さんの子役時代は、フィギュアスケート選手として活躍していた驚きの経歴がありました。
14歳でオーディションに合格し芸能界入りを果たした後は、その経験を活かして女優として急成長を遂げています。
フィギュアスケートで培った努力家の精神と表現力が、現在の彼女の演技力の基盤となっているのです。
小芝風花さんの今後の活躍にも、ますます期待が高まりますね。
彼女の演技を見る時は、フィギュアスケート選手だった頃の経験がどのように活かされているのか、注目してみるのも面白いかもしれません。
コメント